ミニガンメンテ
ミニガンのメンテをしていた所色々と細かい不具合を発見。現在整備中~
モーター外してギヤ周辺確認してみた所かなりBB弾の破片が詰まってました。

何度見てもでかいモーター。。
配線関係が長年の使用による劣化で傷んできてるので、全て引き直しています。
特にモーターとスイッチボックスを繋ぐナイロンコネクタが緩く危険なので交換予定。
スイッチボックス内部の配線も全交換~

ノーマルの配線は極普通のビニール線(KIV)で耐熱が60℃くらいしか無いので、
110℃位耐熱がある配線に改装中。※写真はノーマル配線

黒い線しか無かったので収縮チューブで色分けしました。線が5.5sqと太いので色々と大変です。w
スイッチボックス内部だけで1.25-5、5.5-6、5.5-8と3種類の丸端子が必要です。

ミニガン再生産してくださいよーCAWさん!
クラシックアーミーからもミニガン出てますが外部ソース&7.4vのリポ駆動でCAWの物よりも
かなり回転が遅い&面倒そうです。
モーター外してギヤ周辺確認してみた所かなりBB弾の破片が詰まってました。

何度見てもでかいモーター。。
配線関係が長年の使用による劣化で傷んできてるので、全て引き直しています。
特にモーターとスイッチボックスを繋ぐナイロンコネクタが緩く危険なので交換予定。
スイッチボックス内部の配線も全交換~

ノーマルの配線は極普通のビニール線(KIV)で耐熱が60℃くらいしか無いので、
110℃位耐熱がある配線に改装中。※写真はノーマル配線

黒い線しか無かったので収縮チューブで色分けしました。線が5.5sqと太いので色々と大変です。w
スイッチボックス内部だけで1.25-5、5.5-6、5.5-8と3種類の丸端子が必要です。

ミニガン再生産してくださいよーCAWさん!
クラシックアーミーからもミニガン出てますが外部ソース&7.4vのリポ駆動でCAWの物よりも
かなり回転が遅い&面倒そうです。
スポンサーサイト
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。昨年はこちらの更新を殆どできなかったのでもう少し何とかしたい所…
一月近く放置してたのでショウエイMG42ネタでプチ更新。
現在ショウエイさんが開発中のMG42用電動メカボです。Vショーで色々とお話を伺いましたが
もう間もなく発売したいとのこと。ご覧の通りほぼ全て削り出しなのでお値段は…^^ω
※ショウエイさんに写真の掲載許可頂いております。

現在判明しているのは、
①ショウエイMG42BBモデルを電動ガンに改装するメカボックス。(電動ガン完成品としての発売もする予定)
②BBモデルへ無加工で搭載できるような構造で開発中
③特殊形状なため構成部品は殆どがアルミ削り出し
④ギヤ、モーターその他駆動パーツ・消耗パーツは既存の物(テストではSHSのギヤを使われていました)を使用
⑤7.4v2000mAhのリポバッテリーをストック内に内蔵(木ストは内部にスペースが無いのでどうするか検討中)
⑥マガジンはドラムマガジンではなくボックスマガジン(P90のような形状?)で検討中。
※ドラムマガジン仕様を基準にしてしまうとラフェッテ(三脚)に載らないため。
※オプション的な扱いで、ドラムマグも使用できる構造にしたいとの事。
まだ開発中の部分もあるようですが、ほぼ完成してるそうなので意外と早く発売になるかも?


一月近く放置してたのでショウエイMG42ネタでプチ更新。
現在ショウエイさんが開発中のMG42用電動メカボです。Vショーで色々とお話を伺いましたが
もう間もなく発売したいとのこと。ご覧の通りほぼ全て削り出しなのでお値段は…^^ω
※ショウエイさんに写真の掲載許可頂いております。

現在判明しているのは、
①ショウエイMG42BBモデルを電動ガンに改装するメカボックス。(電動ガン完成品としての発売もする予定)
②BBモデルへ無加工で搭載できるような構造で開発中
③特殊形状なため構成部品は殆どがアルミ削り出し
④ギヤ、モーターその他駆動パーツ・消耗パーツは既存の物(テストではSHSのギヤを使われていました)を使用
⑤7.4v2000mAhのリポバッテリーをストック内に内蔵(木ストは内部にスペースが無いのでどうするか検討中)
⑥マガジンはドラムマガジンではなくボックスマガジン(P90のような形状?)で検討中。
※ドラムマガジン仕様を基準にしてしまうとラフェッテ(三脚)に載らないため。
※オプション的な扱いで、ドラムマグも使用できる構造にしたいとの事。
まだ開発中の部分もあるようですが、ほぼ完成してるそうなので意外と早く発売になるかも?

